2013年8月5日月曜日

微生物学 勉強方法


微生物学 勉強方法

歯学部の定期試験対策、歯科CBT対策、
歯科医師国家試験対策を行う家庭教師・個別指導塾
東京デンタルスクール 塾長の岡田です^-^

東京デンタルスクール
http://www.dentist-school.com/


お気軽に「資料請求」ください
03-6807-1546
(お気軽にどうぞ^^ AM10:00~22:00 年中無休・一部不定期休)


今回は最近ご相談をよく受ける微生物学の
勉強方法です。

微生物学を勉強するにあたって一番の
ネックはなんといってもその数です。

しかもラテン語でしっかり覚えていく必要があります
(試験もラテン語などでしっかり出ますよ^-^)

あとは分類をしっかり覚えることと

細菌
真菌
マイコプラズマ
リケッチア
クラミジア
ウイルス
寄生虫など

上記のようにしっかりと分けて覚えていく必要があります。

例えば細菌とマイコプラズマの違いなどが
分からなかったらどんどん混乱していったりします。

また、リケッチアやクラミジアなどでは
特徴的な病気,ツツガムシ病とか発疹チフス、
オウム病などもしっかり押さえていく必要があります。

歯学部の微生物学では、一般微生物学のほかに
口腔微生物学も入ってくるのでもっと頑張る必要があります^^;

東京デンタルスクールは平日はもちろん、
土日も開校しているので大学2年生や3年生
4年生はCBT対策、卒試、国家試験対策の個別指導を行っています^-^

講師による家庭教師のほか、東京都足立区にある
校舎での受講もできます^0^

そのため、関東はもちろん、土日には関東以外からも
生徒さんがご来校されます^-^

ぜひお気軽にご相談ください(*^-^*)

東京デンタルスクール
http://www.dentist-school.com/


お気軽に「資料請求」ください
03-6807-1546
(お気軽にどうぞ^^ AM10:00~22:00 年中無休・一部不定期休)