2013年7月26日金曜日

歯学部 留年防止


歯学部 留年防止
~定期試験、CBT、歯科医師国家試験対策~

歯学部の定期試験、CBT、歯科医師国家試験対策を
行う個別指導塾・家庭教師、東京デンタルスクール 塾長の岡田です^^

月曜日からの平日。土日も開校!
定期テスト・歯学部CBT対策、国試対策 東京デンタルスクール
http://www.dentist-school.com/


お気軽に「資料請求」ください

03-6802-5260
(お気軽にどうぞ^^ AM10:00~22:00 年中無休・一部不定期休)

最近歯学部の留年防止についてのご相談
受けることが多くなっています。

東京デンタルスクールでは大学2年生から平日・そして土日も
卒業、留年、浪人生のテスト対策やCBT対策を行っています。

歯学部の留年防止を防ぐには主に以下のケースの対策が不可欠です。


・定期テストの不合格による留年
・CBT不合格による留年
・進級試験による留年(CBT対策に類する+学校オリジナル)


<歯学部留年ケース1:定期テストの不合格>
歯学部の留年のケースとして当然定期試験の再試験の
不合格による留年があります。
定期試験では学校オリジナルの問題も出ることが多く、以下の対策が不可欠です

対策1.重要事項の確認
まずは基本的な重要事項。CBTなどで出題されるような内容をしっかりと
押さえていくことが必要です。大学によって異なりますがほとんどの
大学ではこの重要事項を押さえることが60点などに達するポイントになります。

対策2.過去問題や授業中のテスト出題範囲情報
定期試験対策で留年防止のために重要なことがこの過去問題や先生の
出題傾向を知ることです。例えば、定期テストには他大学で出題されたらまず
解けないだろうというような内容が含まれることもあります。
そのため、授業中に「重要」といわれた内容などはしっかり押さえましょう!


<歯学部留年ケース2.CBT不合格による留年>
CBT不合格による留年については年々留年者などが多くなっていたり
今後ますます重要視されることが予想されます。
歯学部CBTは全国規模で行われますので、将来、歯科医師国家試験に
対応できる生徒を進級させる客観的なデータと考えられるためです。

CBT対策のポイント:全科目の基礎的な内容の把握
CBTは言うまでもなく全科目の内容がほぼ全体的に出題されます。
そのため、範囲や学校のオリジナルの内容が多数含まれることも考えると
生徒さんは学校のプリントなどを見返すというようなことは実際には困難と感じています。

対策としては市販物として「セルフチェックCBT(基礎・臨床」」「売店などで購入できるCBT対策書」
などがあります。しかし、CBTは実に多種多様な問題がプール問題として含まれますので
上記の回答肢だけを覚えていくという方法では今後のCBT対策は困難である可能性があります。

CBTの合格ボーダーは各大学により異なり、6割、7割などがありますが、
難関化する歯科医師国家試験対策に対応するため、合格基準が7割の学校も目立ってきています。

CBTの対策:上記の市販物を中心に教科書で内容を把握していく

どんな風に勉強すればいいの??^0^
例えば結核では以下のように要点を押さえることが重要です。


<東京デンタルスクール式 覚え方のポイント>

例えば「結核」といったら以下をすぐに覚え出せないとCBTは・・・

結核菌:Mycobacterium tuberculosis (ラテン語も必ず覚える:ラテン語だけしか出ないことも)

公衆衛生的:近年では結核は増加・社会問題となってきている。
結核菌は抗酸菌の一種。染色はZiehl-Neelsen染色
培地は小川培地(培養時間がきわめて長い)

結核は「通性細胞内寄生菌
ワクチンは:BCG(生ワクチン)、確認はツベルクリン反応

結核の症状:国試的に重要なのは「穿掘性潰瘍」「数珠状のリンパ節腫脹」
病理:乾酪壊死、ラングハンス型巨細胞、類上皮細胞←元マクロファージ

治療:以下は国試的な内容
ストレプトマイシン、リファンピシン、イソニアジド、エタンブトールなど


上記のような内容をしっかりと押さえる必要があります。

例えば上記の結核などは定期試験、CBT、国試などに頻出の内容です。
例えばセルフチェックで上記のうちの染色法、病理などの問題が
あった場合には自分で学習をする場合には以下のような教科書を開きます。

公衆衛生学
病理学
微生物学
免疫学
口腔外科学
薬理学

です。つまり例えば今回のケースだと
1つのことを理解するには6科目の内容を押さえる必要があります。

進級試験やCBT対策を行うにはしっかりと低学年のうちから
勉強することが重要です。


歯学部の学習は小学生・中学生・高校生の学習とは異なります。


卒業して「歯科医師」というライセンスを得るための6年間+研修です^-^
そのため、毎回ぎりぎりで定期試験を合格してその都度忘れてしまうと

近年、かなり各大学で導入が進んでいる 進級試験

CBT 

卒業試験

難関化する歯科医師国家試験

を乗り越えることが出来ません。
しっかりと早めに勉強していきましょー!!^0^


月曜日からの平日。土日も開校!
定期テスト・歯学部CBT対策、国試対策 東京デンタルスクール
http://www.dentist-school.com/


お気軽に「資料請求」ください

03-6802-5260
(お気軽にどうぞ^^ AM10:00~22:00 年中無休・一部不定期休)