2013年3月13日水曜日

微生物学の定期テスト 予想問題


免疫学・微生物学の定期テスト
~重要ポイントミニ予想問題~

東京デンタルスクール 東京看護国試ゼミナール

今回は微生物学の定期テスト予想問題
プチ問題です。いってみましょー^0^


T細胞が分化するのは(脾臓・胸腺)

ヘルパーT細胞が持つもの2つ(CD4,CD8,TcR

感染で増加するタンパク(αグロブリン、βグロブリン、γグロブリン)

IgAが賛成されるのは(肺、脾臓)

歯周ポケット内の主な免疫グロブリン(IgG,IgM,IgA)

オプソニン作用がある(C3a,C3a,C3b

金属アレルギーと関係(好酸球、Tリンパ球、Bリンパ球)

経口感染で感染(HAV,HBV,HCV,HDV

HBVワクチンで用いるのは(HBs,HBe,HBc)

エタノールでHBVは消毒(できる・できない)

エタノールでHIVは消毒(できる・できない)

レトロウイルスは(DNARNA)をもつ

経口感染は(ポリオ、麻疹、帯状疱疹)

オセルタミビルが阻害するのは(RNAポリメラーゼ、プロテアーゼ、ノイラミニダーゼ)

通性細胞内寄生微生物は(リケッチア、赤痢菌)

内毒素は補体を活性化(する、しない)

内毒素はシュワルツマン反応を引き(おこす、さない)

内毒素は熱に(強い、弱い)

百日咳の培地は(ボルデージャング培地、小川培地)

「発熱、卵、感染型」といえば(サルモネラ菌、ボツリヌス菌、腸炎ビブリオ」

インフルエンザワクチンは(生ワクチン、不活性ワクチン)

B型肝炎ワクチンは(生ワクチン、不活性ワクチン)

麻疹・風疹ワクチンは(生ワクチン、不活性ワクチン)

塩化ベンザルコニウムは粘膜に(用いる・用いない)

クロロヘキシジンは粘膜に(用いる・用いない)

根面齲蝕といえば(Actinomuces viscosus  、Streptococcus mitis

Porphyromonas gingivalisの病因子
(ロイコトキシン、コラゲナーゼ、ヒアルロニダーゼ)


個別指導の東京デンタルスクール(歯学生)、看護ゼミナール
には現役生の生徒さんが多数来校されます。

ぜひ、お気軽に定期テスト・CBT・卒業・国家試験対策など
お問い合わせください^0^


月~土日開校の個別指導。東京デンタルスクール

東京デンタルスクール事務局

03-6807-1546
(AM10:00~22:00 年中無休・一部不定期休)